【広島世界遺産 1日旅】“原爆ドーム”と“厳島神社”を巡る旅 ~ひろしま世界遺産航路編

世界遺産航路with原爆ドーム Hiroshima
きりん🦒
きりん🦒

世界遺産航路は原爆ドームから宮島を最短時間で結ぶ高速船です🛳

広島が要する世界遺産の“原爆ドーム”と“厳島神社”を広島を堪能しながら1日で回ることのできるコースです

ひろしま世界遺産航路で原爆ドーム から 宮島の順に回りたい人におすすめです

この記事を広島の世界遺産をめぐる旅の参考にしてみてください!

【関連おすすめ記事】
“原爆ドーム”から“厳島神社”を路面電車で巡る旅のプラン🚃

旅行の概要

📍広島 
🕒5.5時間(10:00~15:30) 
💰5,000円
✔︎【10:00~10:30】原爆ドーム
✔︎【10:40~11:25】ひろしま世界遺産航路
✔︎【11:40~12:30】牡蠣屋
✔︎【12:40~13:10】厳島神社
✔︎【13:20~13:50】紅葉谷公園
✔︎【14:00~14:30】千畳閣
✔︎【14:35~15:30】表参道商店街

きりん🦒
きりん🦒

宮島のいくつかのスポットやグルメも堪能できます🍁

プラン内容

【10:00~10:30】原爆ドーム

まずは広島の世界遺産の1つである原爆ドーム

1996年に世界遺産に登録され、『ヒロシマの願いを』発信し続けている世界的なモニュメントです

原爆ドームがある平和記念公園には平和の願いが込められた様々なモニュメントもあるので、散歩してみるのも良いでしょう

広島平和記念公園

【10:40~11:25】ひろしま世界遺産航路

続いては『ひろしま世界遺産航路』を利用して厳島神社のある宮島へ向かいます

料金は片道2,300円で、乗り場は原爆ドームから川沿い南に150m歩いた元安橋のそばにあります

『ひろしま世界遺産航路』とは、広島市中心部の太田川を遊覧する観光船で原爆ドームや平和記念公園をはじめとする広島市の主要スポットや広島市街を船の上から堪能することができます

また原爆ドームから宮島までを45分で行くこともでき、時間が限られる旅行などにも最適!

特にハイシーズンはチケットが売り切れになることが多いので、事前に利用することが決まっている方は前日までに早めの予約を推奨します

運航表・のりば・ご予約など詳しい情報
ひろしま世界遺産航路 HP

【11:40~12:30】牡蠣屋

船で広島の市街地と瀬戸内海を満喫したら次は広島名物牡蠣!

私が広島で牡蠣を堪能したいならここ!と思っているおすすめのお店『牡蠣屋』

場所は宮島の表参道商店街の中にあり、フェリーを降りて徒歩10分くらいです

『牡蠣屋定食 2,365円』は、牡蠣めし、牡蠣屋の佃煮、牡蠣屋オイスタードレッシングのサラダ、牡蠣屋のオイル漬け、牡蠣フライ、焼き牡蠣というラインナップで牡蠣料理のほぼ全てを網羅しており、牡蠣好きには堪らない定食です🦪

また、この店では牡蠣に合う厳選された日本酒やワインなどのお酒も置いているので、牡蠣とお酒を楽しみたい人にも◎

【おすすめメニュー】
🍀牡蠣屋定食     :2,365円
🍀かきめし      :1,320円
🍀牡蠣グラタン    :594円
🍀広島レモンハイボール:770円
🍀広島レモンソーダ  :550円

きりん🦒
きりん🦒

牡蠣を存分に楽しみたい人にはもってこいのお店です🦪


【12:40~13:10】厳島神社

続いては宮島のランドマークである世界遺産の厳島神社⛩

牡蠣屋から徒歩5分もあれば入り口に到着します

入り口で初穂料の大人300円(高校生 200円)を支払うと、海の上に浮かぶ寝殿造りの本殿に入ることができます

宮島は宮城の松島、京都の天橋立とともに「日本三景」とされていて、朱色の鳥居や寝殿造りの本殿が海に浮かぶ姿など本当に美しいです✨

きりん🦒
きりん🦒

日本三景になっているのも納得です⛩

厳島神社は時間帯によっては鳥居まで歩いて行くこともできます
宮島観光協会 潮汐表

2022年12月まで工事をしていましたが、現在は終了し綺麗な鳥居を見ることができます

【関連おすすめ記事】
世界遺産厳島神社の歴史と楽しみ方

【13:20~13:50】紅葉谷公園

厳島神社を満喫したら、続いては軽い坂道を登って徒歩10分くらいの紅葉谷公園へ

紅葉谷公園は約700本の紅葉がある、夏は緑が秋は紅葉が美しい自然豊かな人気のスポットです

公園内にはたくさんの鹿がおり、比較的穏やかなため写真も撮ることができます

綺麗な赤い橋や鯉が泳いでいる庭園のような池もあり、散歩したりベンチに座って休憩したりして、たくさんの自然と鹿に癒やされるのもいいですね🍁

【14:00~14:30】千畳閣

続いては紅葉谷公園から徒歩7分、豊臣秀吉が建立した千畳閣へ

拝観料100円を払うと靴を脱いで畳857枚分の広さのある千畳閣に上がることができます

千畳閣
きりん🦒
きりん🦒

厳島神社や瀬戸内海などを眺めながらゆっくりするにはとても心地よい場所です✨

千畳閣の隣には高さ29mの五重塔もあります

【14:35~15:30】表参道商店街

千畳閣でゆっくりした後は、表参道商店街で揚げもみじを頂きましょう

おすすめのお店は表参道商店街の厳島神社側の出口付近にある『博多屋』です

このお店にはイートインスペースもあり、商品を買った方限定で水か温かいお茶も準備されているため揚げもみじをゆっくり堪能することができます

揚げもみじは6種類あるのでお好みの味を選んでみてください

【揚げもみじ】
各種1個:200円
🍀こしあん🍀クリーム🍀チョコ
🍀クリームチーズ🍀つぶあん

揚げもみじを食べ終えた後は、ゆっくり商店街の店を回って、帰り道に鹿と写真を撮ったりしながら宮島を最後まで満喫しましょう!


まとめ

本記事では広島の2つの世界遺産を巡る旅を紹介しました

『原爆ドーム』からスタートし、『世界遺産航路』、そして『宮島』とこのプラン通り旅をすればとてもゆっくり、充実した広島の旅を満喫できると思います

ぜひ広島での旅の参考にしてください!

きりん🦒
きりん🦒

最後まで読んでいただきありがとうございました

【関連おすすめ記事】
“原爆ドーム”から“厳島神社”を路面電車で巡る旅のプラン🚃

コメント

タイトルとURLをコピーしました